同人誌の価格とか含めた在り方について再び考えてたんですけど、気づいたことがひとつ。
そもそも、コミケに参加する理由が「現在の在庫を捌きたい」っていうのが間違っているのではないかという。いや、そりゃそうなんですけどね?時代は流れてくものですし、家庭の事情とかあるじゃないですか、地方民の苦しみもありますし。
そんな言い訳はあるものの、やっぱり大前提の理由がそれではいかんよなとは思います。結局は作りたいものを作って、それを良いと思ってくれた人の手に渡るという図式を忘れちゃいかんよなと。
そしてもうひとつ。
Twitterのまとめなんかを見てると、次へ繋げるといったワードがちらほら見えます。
次回作を出せるように、しっかりとした値段設定をしてねって話です。たしかに好きな作家さんが次回作を作ってくれないとそりゃ寂しいですよね。そう考えると私にはどちらも出る理由になってなかったなあと。
出る理由も在庫処分、コミケ参加もこれが最後だなんて言ってる始末。
なるほどね、それじゃよろしくないよね。
そんなわけで考えを改めようと思います。
とはいえ風景本は以前から作りたいとは思ってたことだし、参加理由として真っ当な部分もあるんです。そして次回があるかどうかはわかんないけど、また私のことだから、作りたいものができたらほっといても作るんじゃないかと思います。結果図らずも最後になってしまうかもしれないし、何年後かにまた出るかもしれない。そればかりはわからないけど、最初から決めつけるのはよくないなって。
そんなわけで、制作がんばります。
次回でるかもしれないなら部数増やしてもセーフといえばセーフだし、そしたら価格も安くできるし。
いいんじゃないかな?どうかな?
参考までに見積してみたら、例年の250冊印刷すれば、価格500円とすれば1冊あたり31円の黒字です。
これなら大手を振って参加できるというものです。
来年からは家庭の事情で本格的に金銭的にやばい時期に入るので、赤字だけは避けたいところでしたからね。
・・・
ん・・・?
たしかに全部はければ黒字だけど、年間で1/3しかでないんだったら、それはつまりリアルタイムだとバリバリの赤字なのでは・・・?
んんん・・・???
Web拍手レス
あぁこうしたかったんだろうなぁ…って思わせちゃったら開発者の大敗ですよね。没入感がなく、進んでいくにつれ作品の世界が自分の中でぶっ壊れていくのはなかなか虚しいものがあります
没入感がなくなるの防ぐために私はゲームとか諸々の前情報は見ないですねー。設定資料集とかも買いたくない人です。なんか色々見えちゃうので…
ナナさんのブログはブログ自体が作品みたいなのでずっと見てます。めちゃくちゃ人間が書いてる感出てて凄く好き。風景画が伸びた時は嬉しかった反面見る人が増えたら色々気にして外面固めたようなブログになるのでは…とか不安になったり。なんでナナさんは諸々気にせずブログ書いてくれると私が喜びます
私も他の人のブログを読んでて作品みたいだなあって感じることがあって、でも自分のブログは拙い文体に身のない話が多いし、とてもそんな風にはなれないなあって思ってたので、そう言っていただけると嬉しいです。人間味の溢れる内容って、得てしてネガティブな発言が多いような気がするんですが、多くの人が見てるとしづらくなっちゃいますよね。Twitterはそんな理由で発言しなくなっちゃったんですが、このブログは未だ過疎ってるので心の安寧を保ててる状態です。とはいえ、ここは見る人が増えたとしても毎日更新している以上、内容を選んでたら何も書けないので、変わらないと思いますけどね。