[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Web拍手レス
流石兄弟は稀に見かけますねーしかしモナコイン…どうしてその名前に
絵にお金払えるようになる最新コンテンツに十数年前のAAキャラを採用するセンスは不安ですけど仕組みは流行って欲しい形だなーと思います
Web拍手レス
なんで元帥になれるの…?ホント勝てない敵強い…俺が悪いの…?@フィオナちゃん
Web拍手レス
なにかとリトライ早いゲームの方がやりやすいですよねー
見つかってもすぐ撒けてそこから再挑戦できるのはすごくありがたい形です
以前の打ち合わせで、敵の視界は「┫:ハンマー型」を採用してたんですけど、それだと違和感が出てしまったので大人しく「━:長方形」にしました。ゲーム開発進捗、視界に入ったら近づいてきて、更に近づいたら見つかる。視界から逃げると弱警戒モードになって、警戒が解ける。 https://t.co/Y7O1S1YJPB
— ろあ (@roana0229) 2017年12月3日
Web拍手レス
俺はマルチエンディング好きだよ。
思い出補正かも知れないけどクロノトリガーも
クロノを生き返させずに、クリアしたらマールが
1人で死の山に登ってクロノの影を追いかけるシーンは感動したしね
ハッピーエンディングもいいけど、また別の見方をしたエンディングを見れるのも醍醐味よね。
自分でプレイするんだから自分が決めた道で自分が選んだ選択で自分の人生が動くなら面白いじゃない?
ゲームが面白いって条件に限るけどね…ゲームは面白いのに糞みたいな手抜きエンディングを量産するのは嫌いだけど…
テイルズオブエクシリア2のマルチエンディングはよかったよ~
あとクロノクロスはちゃんと話読んでたら分かるぞ、てか『エレメントは色の順番が重要、色順を意識してエレメント使え』ってダンジョンの石版と浜辺で遊んでるマールも答え言ってるぞ
@洋ゲーのマルチは大体糞だと思うフィオナちゃん