画像:今年最初のお好み焼き
天気:雨
TRPGは終わったが集いが終わることはない。
こうやって集まれるのがとても幸せで楽しい。
今回はアナログゲーを久々にやろうということで
「ハゲタカのえじき」というカードゲーム。
もうひとつは「ウミガメのスープ」というアドベンチャーゲーム。
相変わらずどちらも面白い。
なぜこんなにも面白いのに世間にはデジタルコンテンツばかりで
アナログゲーはそこまで目立たないのか。
こんなの友達同士で集まってやったら
ビデオゲームにはない楽しさが絶対あるずなのに。
ウミガメのスープにいたっては出題内容が難題で
予約枠とってた2時からというもの、リスナーと一緒に考える始末。
それはそれで反則的なのだけれど時間も時間で、十分に楽しめたように思う。
体験版完成まで、あと194日。アナログゲームの楽しさは、きっとビデオゲームでは
表現しがたい部分だろうしする必要もないのかなとは思うが
それでも楽しいと感じるこの気持を何かに行かせればと感じる。