アナログゲーが届いた。
TRPGのGMでお馴染みのもやしさんが紹介してたので
5月に東京行く際の余興としてぽちってみた。
『ルーム25』
未開封なのでよくわかってないけど、ベースになってるのは
映画のCUBEのようなので、面白そうではある。
CUBE自体は色々もったいない作品だったけど。
みんなでやるまえに、蝉と二人でやってルール調べとこうかなあ。
もとはといえばCUBEの映画を教えてきたのも蝉だった気がするし。
---
忍屋。
本日、仁王丸のホコグラが全部終わった。
主人公の椿もびっくりな枚数になったけど
この人は複数回登場するタイプの中ボスだし
このくらいはしっかりやっとかないと後悔しそうだしね。
ちなみに終わったとはいったけど、色塗りがまだ。
色塗りがまだにも関わらず、結構な達成感がある。
それほどまでに自分のスキルと不釣り合いな内容を終えると
さながらはぐれメタルを倒したような気分になる。
今まで雑魚を何体描いても
文字通り雑魚を倒した気分にしかならなかったが、今回はさすが中ボス。
ちゃんと大きな山を超えたといった印象を持てた。
きっと雑魚は1種類いれば最悪なんとかなるけど
ボスは使いまわせないし、ストーリー上、出てくることが
確定しているくせに、いつまでたっても不安要素として
頭の隅に居続けたからだろう。
それを一つ倒せたというのはでかい。
この調子で他のボスも倒せたらいいなあ。
ボスはあと4体だけど、元ネタというか参考元の目星が
ついてるかどうかで気の持ちようが全然変わってくる。
まだゲームやってるわけでもないけど、順にボスを倒していこう。
これでプログラムでも戦闘が実装されれば
本当の意味でエターナらない!って確信が持てるのかもしれないね。