そういえば、FF15について何も触れてなかったなあと。
日記では何度か書いたことがあるかもしれないけど
私はそもそも、FF15に限らずFFというものをプレイしたことがない。
あるのは携帯にもともと入ってたFF1のリメイクくらい。
あとはFF7を昔ちょろっとやったくらいだ。
なぜか。
理由のひとつは、ずっとDQばかりやって来た自分にとって
時間制限のあるATBが苦手だったこと。
今にして思えば、たぶん自分のATBは見えるのに
相手のATBゲージが見えないことに違和感があったんだろう。
昔からスト2は好きだったので、敵も見方もリアルタイムに
動く分に関しては何の違和感もなかった。
なのでテイルズ系統はすんなり入れたし面白かったんだろう。
そしてもう一つの理由。
これは最近になって気づいたんだけど
『FFは自分のゲームではなかった』ということ。
兄弟がいる人なら、もしかしたら同じ境遇の人がいるかもしれない。
何かと言えば、FFはずっと兄がやっていたので
同じ家に住んでいる以上、それは兄のゲームだったのだ。
兄の横に座ってFFの画面を見る。
自分は見るだけでそれは自分のゲームではないのだと
無意識のうちに刷り込まれている感じ。
そしてラスボス戦もその後のムービーも全部見てることで
自分もクリアした気分になっていたのかもしれない。
そのままずるずるといって、一人暮らしになろうが
『プレイしよう』とはならなかったのではないかと。
なのでFF15も自分では恐らくやることはないけど
現状自分よりPS4を使ってくれてる嫁にでもやってもらおうかなあ。