忍者ブログ

Nana-Blog

ソシャゲが気に入らない理由

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ソシャゲが気に入らない理由

世の中にソシャゲが蔓延し始めてたぶんすごい年月が過ぎてる。

私は一度たりともソシャゲをプレイしたことがないので
ソシャゲに関しては、時が止まっているのと同じ状態だ。

TVをつければソシャゲのCMの嵐。
CMの末尾には必ず「今ならコレもらえる」と言っている。

はたして、プレイしてない人がそれもらえるって言われたところで
「やべえ!超ほしいんだけど!DLしよ」
ってなるわけねえだろって思うんだけどどうなんでしょうね。

10連ガチャだとか、リセマラだとかいう単語も飛び込んでくるが
それだけでもう鬱陶しささえ感じる。
なんなのリセマラって。リヘナラたんしか知らんぞ。

ほんとソシャゲは食わず嫌い過ぎて
全否定みたいなノリさえあるんだけど、なんでこんな嫌いなんだろう。

昔、坂口さんがソシャゲ界隈にいって
その事実を知ったプロのクリエーターでさえも最初は遠ざけてたけど
いざ何かのキッカケでやったら面白かったという話を聞いたことがある。

相当なキッカケがないとやらないんだろうなあ。

相当なキッカケ・・・なんだろうか。

大好きなレジェンドオブドラグーンの続編がソシャゲで出たり
ドラクエ12がソシャゲで出たりしたらやるだろうけど。

MMOと同じなんだろうなあ。
私がMMOを知れたのは間違いなくドラクエ10のおかげだし。

ソシャゲは、あのカード集めてどうのこうのっていうのが
どうにも苦手なんだろうなあ。

なんだろう。

たぶんここでいうカードって
背景付き+キャラが凝ったポーズ決めてるモノっていうイメージが強くて
そりゃ付加価値つけるためにそう描いてるんだろうけど
そのせいでカードじゃなくてもそのように見える。

せっかく絵が綺麗だったり可愛かったりするのに
すごい決めポーズしたイラストが出てきて
下にウィンドウでテキストメッセージが流れてたら
もはや違和感がありすぎてやばい。

結局は適時適切というか、単純にRPGとして売り出してたとしても
合ってないということなんだろうと思う。勿体無い。

あれが普通のRPGみたいにただの立ち絵でしゃべってるだけなら
何の違和感もなく受け入れられそうだなって思った。

いやあ、なんかスッキリした。

やったことはないけど、ソシャゲにもコンシューマRPGみたいに
ストーリーがあって歩行グラフィックがあって移動があって
モブと会話できて宿屋があって、道具屋があるかもしれない。

でもその端々にカード上のものが並んだり
A+とかいう表示があるだけですっごい萎える。

なんでだろうね。

経験してないもんだから、こういうのを一度は
受け入れてみたいっていう気持ちはあるんだけど
すごい拒否反応を示してしまう。

私がソシャゲに手を出す日は、来るのだろうか。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

ログイン

月別アーカイブ