ろあくんと初スト5をやってきた。
まだまだお互い不慣れな感じがなんとも初々しい。
前回、ウル4癖が抜けないと書いたんだけど
ここで、ひとつ発見したことがある。
スト5は、そのゲームの性質上、スト4よりは3rdに似ている。
なので、頭を3rdに切り替えて操作すれば
わりとウル4癖が消えるのではないか?ということ。
実際、考え方を変えるだけで、だいぶ気が楽になった感はある。
見た目がスト4っぽいから惑わされるけど
これは3rd...これはブロのない3rdって唱えながらやるといい感じ。
実際、リュウの前ダッシュも3rdのケン並に早いし。
で、3rdの考え方ってなんぞやって話なんだけど
個人的には、状況状況で読み合いに勝っていくイメージ。
スト4の場合は、まず全体の土台となる状況を作って
最後までいかに安定行動で進めていくかってゲームだったんだけど
3rdの場合は、攻めて、読み合って、バシぃ!って決めて
また攻めて、読み合いが始まって...っていう単発の繰り返しなイメージ。
スト5は展開が早いので、ちょっとのミスとかお互いあまり気にならない。
スト4だと致命的だった不利フレームとかも、わりと流れる傾向にある。
ので、分からないなりに、どんどん積極的に攻めていったほうが楽しい。
気がする。
まだまだわからないけど、ウメチャンネルも始まったことだし
これからどうこのゲームが成長していくのか楽しみだ。