何年ぶりかわからないレベルでお祭りに行ってきた。
なんか都会のお祭りって、これじゃない感が半端ない。
俺が子供の頃に味わってきたお祭りって
ど田舎でだだっぴろいところで行われてる印象が強くて
都会の神社だとそう広いところがないので
手狭な中に最低限の屋台だけあって・・・といった感じ。
今回は小さなお祭りだったけど、これが都会の大きなお祭りになれば
それはそれで人混みもやばいわただ屋台見て歩いてるだけで
これもなにか違う。
しかし、小さなお祭りだろうが、そのなかではしゃぎ回ってる
子どもたちを見てると広さなんか関係ないのかなと思えてきた。
きっと狭くなったのはお祭りではなくて
こちらの心の持ちようなんだろう。
あの頃にはもうもどれないけど、楽しかった記憶は忘れないでいたいね。