忍者ブログ

Nana-Blog

これぞ武神流

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

これぞ武神流

せっかく明確な数が出てるわけだし。
わりとこのブログでもやってきたカウントダウンでもしてみよう。

まずは一番面倒なホコグラから倒すとして
その数は先日記載したとおり144個。
これをノルマ達成する毎に減らしていけば良い。

減っていれば俺が頑張った証拠。
減っていなければさぼった証拠。

これが毎日ブログ更新の強みでもあり弱みでもあるわけだけど。

(ガイの攻撃モーションがベース)


本日のノルマ。
これで弦ノ助の攻撃1~3という行を達成して
いきなり3ポイントのダメージ。

ホコグラ残りHP:141

実際はここから『縮小』『黒フチ』『XY座標合わせ』と続くんだけど
プログラムができないと動かせないし、ここまででノルマ達成とする。

さて。

今回の弦ノ助攻撃モーションはガイがベースになっている。
ガイといえばFFの頃からある武神獄鎖拳が有名だけど
そのままコンボを書いちゃうとあまりにそのまんまなので
椿同様にコンボパーツにはアレンジを加えている。
初段を飛ばして中P→強Pときて最後に遠距離立大Kもってきた。

前にも書いたけど、こういう好きなもののオマージュを
随所に散りばめられるのもフリーゲーのいいところだなと思う。

ガイはZERO3の頃はわりと好きで使ってたキャラだし
スパコンの武神無双連刈は、シリーズ通してみても
かなりカッコいい部類だと思うので、この演出もどこかに入れたい。
瞬獄殺よりよほどこっちのがカッコいいんだよなあ。
ZERO3の頃はポケモンフラッシュみたいになってて眼に悪いけど。

さてさて。

なんで弦ノ助の攻撃モーションを書いてるかといえば
弦ノ助と共闘するシーンがあるからである。
DQ式RPGとアクションの大きな違いがここにある。

DQ式だと、何もグラフィック書かなくても
オーリンよろしく、ただパラメータの強いキャラが
戦闘に参加してくれるだけで頼もしいと実感できるが
アクションの場合、イベントシーンで強さを魅せられても
さっぱり頼もしさを感じない。

なぜならPL自身が恩恵をうけていないから。

というわけで、弦ノ助に頼もしさを設けたければ
実際にPLである椿と共闘して敵を倒すシーンが必要なのだ。
とってもダルいがやるしかないという結論にいたった。

明日も頑張ろう。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

ログイン

月別アーカイブ