チュートリアル用のマップが完成した。
とはいってもプロローグから数えても、たったの7エリア。
その内、実際にステルスするのは3エリアしかない。
VPや聖剣LOMのように、小さな使い回しエリアを複数繋ぐ方式は
RPGでこそ真価を発揮し、アクションにいたってもなかなか有効だ。
しかし忍屋でそれを使わないことにしたのは
忍屋がRPGでもアクションでもなく、ステルスアクションだからである。
ステルスアクションとなれば
『敵に追われる』『同エリア内に潜むまだ見ぬ敵』
といった要素が不可欠なので、エリア自体にステージクリアのような
意味合いを持たせた結果がこれだ。
小さいエリアだと、前からも後ろからも迫られる緊張感を
表現するのが難しいからね。
(最奥の牢屋マップ)
よく考えたら回想用にもう一つマップがいることを思い出した。
帰ったらさくっと作るとしよう。
この最後のマップをテストで歩いてて
ここで発生する予定のイベントを妄想したら
やっぱりイベントが入るとゲームっぽくなるのかなって気がして
ちょっとテンションあがった。
プログラマさん用に、いよいよ敵のホコグラも
忍屋エンジン仕様にリサイズし、書き出しをすることに。
そろそろ雑魚キャラや待機中ボイスなんかも考えないとなあ。
web拍手レス すまないリゼロッタちゃん、エステラちゃん可愛すぎて心動かされまくり… byますた~次回の季節イベントで1位とるんだろうなあ。
こうして過去のヒロインたちがどんどん下位へ・・・。