画像:必殺モーション
天気:晴れ
いつものように居酒屋にいったら
今日はサイコロステーキしてあげるからと店主に言われ
作ってる最中に、あ、これ100円アップだけどいい?って聞かれた。
聞く順番が逆だよ!
---
必殺とは。
必ず殺すとかいて必殺。
波動拳や昇竜拳のように60ダメージとかは正直必殺技ではない。
初代ファイティングストリートでさえ一撃ではないし。
個人的に『必殺』といえば天誅。
アクワイアの天誅信者なのであくまで忍殺とは言いたくない。
必殺を決める方向によってモーションが変わり
その数は『正面、左、右、背後、しゃがみ、空中、不意』の7種類。
じゃあ忍屋も7種類用意するの?という自問に対して
用意するわけもなく、正面、しゃがみ、空中の3種にしぼって
昨日これ(上の図)を完成させた時点で1種にしようとなりました。
1種つくるだけでこの作業量!
3種類とかとんでもない!
2種類にする?
いや半端だから1種にしよう!
そんな感じ。
サイコブレイクも見てると一撃必殺は後ろから頭刺してるだけだし。
幸い相手の首根っこに抱きついてぐるっと回るところから入るので
案外空中からの必殺モーションでも違和感ないかもしれない。
まだ実験してないからわからないけど。
ちなみに分かる人にはわかるこの動きの元ネタはZERO時代のさくらの投げ。
スト4になってからは連打する投げが全部なくなったからね。
エフェクトをモーション内につけようか悩んだけど
通常攻撃のときも同様のエフェクト使うだろうし
別のリソースとして用意してたほうが使いやすいよねきっと。
---
ボイスについて。
忍屋はフルボイスでいくぞ!っていう予定だったけど
来年中に完成させるうえでそれは到底無理なので
アクション時の声だけでいくことにしました。
当初予定してたキャラも大幅カットしたし
台詞量減らしたとはいえまだまだ結構あるし。
椿は主人公なので一番声が多いのは変わらず。
椿の声優さんにもお話ししたところ、どうやら掛け声系は
やったことがないらしいので手探り状態で進みそう。
そして一番の悩みが深緋の声優さん。
これはどうしても物語的に必須なんだけど
どう募集したものかなあ。