画像:背景めんどくせぇwwwww
天気:晴れ
いくら影で悪口を言ったり、同じ意思を持った者同士で愚痴りあっても
いざとなると、本心がでるものかもしれない。
きっとそのときに、陰口と同じような内容が本心とすれば
それはたぶん、いろんな理不尽から逃げ回った結果なのだろうと思う。
いつでも本心が綺麗なものだとは限らないけれど
本心って、普段思ってることとかじゃなく、あらゆる可能性の先にある
こうあってほしかった願望とかも混ざって出てくるものじゃないかな、なんて。
俺の場合、基本的に嘘偽りを話したくはないので
ある程度の常識を持って、本心で話すようにしてるみたい。
面接のときでもそうだけど、作り話とか話してるとぼろがでた時にやばい。
でも本心なら、嘘がでるわけがなく自信もって何でも言える。
・・・できることなら嘘は、つかずに生きていきたいね。
1. 無題
俺も必要な嘘がつけるようになりたいです。
ちなみに俺の嘘は(必要でない)すぐわかるらしいです。
絶対相手はギャルゲーのやりすぎですね。