せっかくの連休ということで、グリーンピア瀬戸内に行ってきました。
ひとりは夏風邪でダウンだったので野郎4人で。
過去ログを遡ってみると、前回行ったのがもう二年前らしい。
天候が怪しかったけど途中からすっごい晴れて助かった。
でも水温がやたらと低くて終始暖まらない感じではあった。
少しでも泳げたのでよしとしよう。
実は俺がまだ保育所にいっていた頃、ここに来たことがあるようで
記憶は曖昧だけどアルバムにはしっかりと刻まれていた場所があった。
まだそれが残っていれば感慨深いだろうなあと。
それが、今回このグリーンピアに来た楽しみのひとつだった。
その思い出の場所がこれ。
滑るところが円筒になっていて、回転しながら滑るという滑り台。
写真でしか覚えてなかったけど、未だに残っていたことに驚き。
上まで登ってみると予想以上に高い。
せっかくなので滑ってみたけど、もはや骨董品の展示物みたいになってて
整備もまるでされてなくて、錆びててかほっとんど進まなかった。
それでも20年近くたった今、こうして同じ場所に来れる喜びはひとしおだ。
そして滑った結果、普通の滑り台じゃないので
ケツが痛かゆくなるのも昔と変わっていなかった。
途中、雨が降ってきたのでそうそうに撤退することに。
その後、1080円はらって温泉へ。
ちいさいけど露天があって、露天風呂に使ったあと
寝そべれる椅子で横たわり、山と空を眺めていたら
自然の匂いも相まって、とても懐かしい気分になった。
全裸で自然の中で寝れるってなかなかないし
こういうの大事だなあと思う。
夕飯で、うにといくら丼を注文。
うには昔食べれなかったけど、今はうまいと思えるあたり
ここも歳を感じてしまう。いいことなんだけどね。
いい感じに過去の思い出の場所めぐりが進んでるけど
次はどこへいこうかなあ。