忍者ブログ

Nana-Blog

DQ5コンサート

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

DQ5コンサート

広島駅で兄と合流した時に聞いたんだけど
なんと今年に入って、DQコンサートが3回目らしい。
行ける時に行っておきたいよね、って話はお互いしたけど
まさかこんなに行ってるとは思わなかった。

関係ないけどこのコンサート会場のすぐ隣に
スカイツリーによく似たものが立ってたけどあれはいったい。

 (広島の裏路地と大差ない過疎具合)

今回は奮発して東京のコンサートへ。
交通費を足すと、かるく45000円くらいのコンサート代。
かるく王者の剣を凌駕する額に、これにはマイラの親父もびっくり。
(S席が5000円交通費が往復で20000弱)

すみだトリフォニーホール

写真でみると超広そうに見えて、さすが東京ですわ。
って思ってたけど、実際行ってみるとそうでもなくて
前回の京都や福岡のほうが全然広かった印象。

ちなみにとれた席はヴァイオリン側の11番目。
聴いみてた感じ、やっぱり中央より左右どちらかにずれたほうがいいね。
耳で空気感をすごく味わえるので生感がある。

DQ5は初なのですごく楽しみだった。
とはいえ、5は歴代の中でもそんなにプレイ回数が多くない。
PS2リメイクをやっていないので、やったことがあるのは
SFCとDSだけで、SFCを2,3回程度とDSで1回だけ。

1~4に比べて全然プレイ回数が少ないので
思い入れもそこまでないんだけど、それでもDQ5は
歴代の中でも印象強いシーンと、それに合わせたBGMが多いので
音楽を聴くだけでその情景が思い浮かぶ。

すぎやんのMCで『心の貯金』と『心のタイムマシン』の話を
直で聞けたのは嬉しい限り。
いつか堀井さんの『人生はロールプレイング』も生で聞いてみたいものだ。

今回演奏してくれた『新日本フィルハーモニー交響楽団』は
なんとドラクエを演奏するのは初らしくて新鮮だった。
素人目線だけどすごく柔らかい音色を奏でる感じだなと。

どの曲も素晴らしかったんだけど、予想外に良かったのが
『はめつの予感』の生演奏。これは生で化ける。
夜グランバニアでビアンカがさらわれる時とかに流れるやつ。
元から雰囲気バリバリの曲だけど生は不気味さがやばかった。

フィールドの『地平の彼方へ』はずっと聴いていたかった。
あと鉄板どころで『大海原へ』や『不死身の敵に挑む』。
中ボス戦で泣きそうになったけど我慢した。
そして『聖』のあとに続く『大魔王』も生オケならではの迫力。

今回アンコールはまたもDQ3でラーミアと序曲Xだった。
CMも相まって強いねこの2つ。何度聴いても良いけど。

いや~よかった。ほんとに。
これてよかった。お値段高いけど。
年末もまたくるのかと思うとかるく10万とぶのね。やばいね。

行き帰りともに延々とドラクエの会話してるあたり
ほんとこの兄弟はドラクエ大好き人間だよなと思う。
ドラクエなかったらなんの会話もないんじゃないかとさえ思う。

これで3456を制覇したので、残すは12789なんだけど
78はまだ可能性あるけど129はやってくれるかどうかが怪しい。

・・・やってくれると、嬉しいなあ。

『これまでのコンサート履歴』

11/4/29|福岡県(アクロス福岡シンフォニーホール)|DQ3
14/8/23|福岡県(アクロス福岡シンフォニーホール)|DQ4
15/7/26|京都府(京都コンサートホール)|DQ3
15/8/16|福岡県(石橋文化ホール)|DQ6
15/11/28|東京都(すみだトリフォニーホール)|DQ5
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

ログイン

月別アーカイブ