忍者ブログ

Nana-Blog

C85(1日目)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

C85(1日目)



画像:C85どこここスペース(お許しがでたので掲載)

天気:晴れ

なんでこう図ったかのように、毎度
何かしらのイベントが起こってしまうのか。

本番で寝坊して、いや正確には言い訳を色々したいけど
結局は寝坊して、蝉がタクシーで駅までいけばすぐだからと
余裕かましながらいざ家でたら、あまりに早朝すぎてタクシーなんぞおらず
駅まで走り続けて息が上がり死にかけた状態でSUICAに315円しか
入ってないことに気づき、出発時にタクシー代やるからと蝉に
掴まされた3000円をSUICAにぶちこんでから電車へ駆け込んだ。

大井町からりんかい線から国際展示場といつものコース。
そこから売り子たちと合流してなんとか会場へついた時には
もう結構なサークルが準備を終えてて、焦らされる。
更にはそろそろシャッターが閉まるかもと言われ
急いで宅配搬入受け取り場所へ。

去年同様に箱がすぐには見つからず、あたりを捜索すること数分。
2つのダンボールを見つけて、持ち上げてみたところ
そのあまりの重量にびびりながらも、台車などないので
手数料の200円をポケットに入れてから気合で運び
出口の人にポケットにあるんでとってくださいとお願いしながら
スペースまで運ぶことに。

100冊なら大したことないが100+250の重みたるや凄まじいものがある。

設営準備中は売り子の二人は着替えに行ってたので
その間、手伝いに来てくれたこるせくんとお隣のホームズさんに
やたらお世話になって無事準備を終えることが出来た。
ほんとに助かりました。ありがとうございます。

10時になってからは売り子の二人が頑張ってくれて
俺はひたすら後ろでニコニコしながらお礼いってる感じだった。

途中、西の楠桂さんに会いに行って、今度こそ忘れずに持ってきた
妖魔のコミックにサインをもらうことに成功した。嬉しい。



今回の気付きとして、午前中は企業へ行き
島中にくるのは午後からだという話はあてにならない。
ジャンルにもよりけりなのだろうが
うちのジャンルに至っては午前中が結構な割合を占めていた。
前回は午前中に80部出て20部の取置があったが
今回は14時くらいに100部(+予備10部)すべてなくなる感じだった。
なぜか既刊なのに同じペースで捌けたのが謎である。
新刊は16時までに150部(+予備30部)捌けて未開封の100部を持ち帰ることに。
この予備分で入ってる冊数がありがたいようなそうでないような
妙な気分になるのはなんだろうか。


今回の反省点
・カートもしくは台車がいる
・カッター、ガムテープは必須
・ゴミまとめる袋はあった方がいい
・スケブ用の鉛筆と消しゴムがいる

そんなところ。
誰かの来年の参考にでもなれば幸いだ。

夜はいつもの場所で、さらにはいつものメンバーで飲み会して
こるせ邸にてゴキブリポーカーでやたら盛り上がった後、就寝。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

ログイン

月別アーカイブ