画像:圧倒的RPGツクールやってる感!
天気:初雪
土曜日はドラクエを我慢して、現状どこまでツクールに
組み込めるのかチェックも兼ねてやってみることに。
ツクールでイベントを組むのって実はZetimaを作ってた
2006年以来なのでかれこれ8年ぶりということになる。
アクターに透明キャラ作ったり、一番最初のマップを
真っ暗な背景にしたりなんてツクールの定番なんだけど
これがずいぶんと懐かしい。
年内目標のチュートリアル前までをひと通り作り終えて
夜、プログラマさんにzipで渡して要望含めてあれこれ報告。
ツクール2000の頃にあってVXでなくなってる新ツクールの
糞仕様にビビりながら無理なお願いをたくさんした気がする。
テキストひとつとっても不思議な感じ。
横幅16文字が最大で『。』だけは17文字目に入ってもOKという
条件のもと台詞をまとめているんだけども
それを忍屋エンジン仕様にすると下のような感じで入力することに。
なかなかにカオス。
でもなんというか、これまで8年我慢してきたゲーム制作が
ようやく動き始めたという事実が嬉しい。
自分の思い描いたとおりに動き、ふわっとウィンドウがでて
ボタンをおしたら次へ進む、たったそれだけのことが
全部オリジナルで動いているからこそよけいに嬉しい。
プログラマさんにほんと感謝。
実質、忍屋のゲーム制作は今日から始まったと言っても
過言ではない記念すべき日となった。
年内もあと2週間ちょい、がんばろう。