このゲームも企画段階から数えると、7年くらいの期間になるけど
その企画当初からいたキャラをビジュアルを初めて考えた。
何がすごいって、他のキャラの設定がこの7年で凄まじく変動したのに
このキャラに関しては、当初から敵側の中ボスぽじという設定が
なにひとつ変わっていない。
変わったといえば、せっかくなんで彼のシナリオを書き足したら
なんか本編より切ない話になってしまったことくらいか。
今回、7年間放ったらかしにした彼を描いて気づいたことがある。
前から素材いくら作っても、制作が進んでる感じがしないのは
実際にゲームとしてプレイ出来る部分ができていないからだと
言い続けていたけど、それ以外の要因もあったようだ。
(仁王丸さん)
本編を終わらせるうえで、最低限作らないといけない
明確な素材たちを後回しにして、あってもなくても困らない
素材を作っているから、そういった感情が生れるようだ。
きっと、あの素材もあの素材もできてないのに
何で俺は未だにこんな雑魚を描いてるんだと思ってしまうんだろう。
EDのスタッフロールで流したい曲が決まっている場合
その曲を流すために、そこまでの道のりを頑張れるように
ラスボスのモーションを描いていれば動かしたいって理由で
そこまで頑張れるだろうか。
経験がないからよくわからないけど、最低限必要な素材は
最初に作っておいたほうが、明確な道筋が見えやすいのかもしれない。
最初に作ると後半と絵柄が違ってくるのは否めないけどね。