忍者ブログ

Nana-Blog

愛用のFlash8

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

愛用のFlash8

何ヶ月ぶりかわからないけど、プログラマさんからデータをもらった。
バグ部分を見つけて修正依頼出してっていうこの感覚が懐かしい。

とりあえず棚の処理がそろそろ終わると見て
それが終わるまでにこちらは冒頭部分で作らないといけない
ホコグラを作っておかないといけないなあと
DQXやらずにせっせと頑張ってます。この調子で頑張れ俺。

 (アニメーション確認はFlash8)

動作確認には未だに愛用しているFlash8。
時代はAdobe CC2015だというのに、Flashだけは未だに8が落ち着く。
8とかギリギリMacromedia時代だし、起動時に毎度エラーが出るけど
お構いなしに使ってる。何かってAS3.0がわかんないからなんだけどね。

さて、ホワイトボード会議を重ねて冒頭部分の台詞も固まったし
いや若干あやしいとこあるけど、これを時間をかけすぎてしまうと
またコレジャナイ感が出てきて以下ループすることが目に見えてるので
さっさとイベント作り終えて先へ進みたい。

現状、新たに出てきた問題点として、預かり所システムにおける
L1とR1についてなんだけど、これもなんとかなりそう。

一応キーボードじゃなくて、パッド推奨のタイトルだし
もうGUIもそれ前提で作っていいよね。

 web拍手レス 

返信ありがとうございます。おっしゃっていることは分かりますし、個人の考え方ですから、あまり気になさらないでください。ななさんが己の道を進んで行かれることを、陰ながら応援させて頂きます。

応援ありがとうございます。
何が正解で、何がやりたかったことなのか
それが実現できるのかなど含めて迷走しまくりですけど
完成目指してがんばります。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

ログイン

月別アーカイブ